Wifiはワイファイ!ウィフィじゃない!

Wifi」は「ワイファイ」!ウィフィじゃない!
でも、読みにくいよなぁ・・・。
普通にローマ字変換したら、「ウィフィ」だよなぁ・・・

てか、なんでIT用語ってあんなにわかりにくいんだろうな?
昔っから、オレの親父も「インストール」の事を「インストロール」と言っていた。
「IEEE」、コレとかなんて読むの?
答えは「アイトリプルイー」 。
わかるか!ボケ!!

昔一世を風靡したCPUの名称「Pentium」。
答えは「ペンティアム」まぁ・・・メジャーすぎて読めるようになったけど・・・
普通に読めないよ。

管理者を示す「Administrator」。
まぁ・・・なぁ・・・「アドミニストレータ」と読むのだが・・・アルファベットが多くて見る気もしない。

てか、なんであんなにIT用語って読みにくいんだろうな?
普段使わない用語なもんだから、日本人のおれはついローマ字読みしたくなるんだよ。
そんな読みにくいIT用語を少しピックアップしてみた。

「Adobe」→「アドベ✕」、「アドビ○」
超有名メーカー名、業界では知らない人はいない。

「Aero」→「アエロ✕」、「エアロ○」
WindowsVista、7での画像効果、例の半透明になるやつね。8からは無くなった。

「gif」→「ギフ✕」、「ジフ○」
画像フォーマットの一つ、WEBの人以外は使わないかなぁ・・・岐阜ではない。

「tethering」→「デザリング✕」、「テザリング○」
iPhoneで一気に有名になったね、内蔵された通信端末で他のコンピューターなどをインターネット接続する事。 頻繁に間違える。

「Google」→「ゴーゴレ✕」、「グーグル○」
いるんだよ、ほんとに!まぁ伝わればなんでもいいけどな。

ASUS→「アサス✕」、「エーサス✕、」、「アスース✕」、「エイスース○」
パソコンパーツなどのメーカー名。諸説あったがエイスースに統一された。

「Chrome」→「チョロメ✕」、「クロム○」
ブラウザの名称だったりOSの名称だったりする。個人的にはチョロメのほうがイイ。

「Linux」→「リーヌークス△」、「リヌックス△」、「リヌクス△」、「ライナックス△」、「リーナクス△」、「リナックス○」
Wikiによると・・・開発者であるスウェーデン系フィンランド人リーナス・トーバルズ本人のスウェーデン語の 名前に由来していることから、スウェーデン語の発音「リーヌークス」と表記するのが正しいとされているが、リーナス個人が英語を母語とする文化圏の出身で はないため、「どのように呼んでもらっても構わない」としている。ただしインターネット上に公開されている、本人の英語の録音では「リヌックス」 /ˈlɪnʊks/ と発音されている。[2]

日本では各種の読み方が混在していたが、日本で最初のLinux専門誌LINUX JAPANが「リナックス」の読み方を採用し、一般誌が同誌に追従した事から、この読み方が一般に広まった。しかし、日本Linux協会の正確な読みは「にほんリヌックスきょうかい」である。
「情弱」→「じょうよわ✕」、「じょうじゃく」
どっちでもいいじゃんか、情報弱者の事、主に2ちゃんねるで使われるネットスラングだな。

「喪女」→「もおんな○」、「もじょ○」
どっちでもいいらしい、モテない女の事、コレもネットスラング。派生として毒男(どくお、どくおとこ)などもある。

まぁ・・・他にもいろいろあるよなぁ。
SATAとかIDEとかもそうだし、Radeonとか、どう読むか未だにハッキリしていない。
Linuxのディストリビューションとかとくに読みにくいよね。
「Ubuntu」コレってウブントゥ?
「Fedora」って・・・フェドラだよね?
「KNOPPIX」・・・クノーピクスか・・・、思いの外そのまんまだね。
最終的には伝わればいいんだけどね、恥かくの嫌だし。
電気屋さんとかで誤読して、気まずい空気を流すのは嫌だもんねぇ。

とにかくIT関係の用語は読むのが難しいや・・・。
勉強しなくちゃねぇ・・・。

コメント

このブログの人気の投稿

「Biz Score Basic」対策としては・・・

「Biz SCORE Basic」受けたった!

母を訪ねて三千里って・・・何だ?