兵庫県立美術館に「怖い絵展」を見に行ってきた。

「怖い絵」って言う書籍、知ってますか?
中野京子さんによるベストセラー書籍。
絵画を歴史的な背景や、宗教的な意味合いを知ることでその絵の持つ怖い意味を理解でき、そしてその絵をもつ面白さ、意味の深さを説明してくれる書籍。

前から家に転がっていて、時々読んでいたんだけどね。
この度、この書籍に紹介されている絵画の一部が展示されるというから・・・神戸だし近いし見に行ってみたんだよ。

場所は、兵庫県立美術館。


 昼過ぎに現地について、入ってみたんだが・・・

まぁ人多いわ。
こんなに人気あったんだ・・・

音声ガイドを借りようにも、借りるのに長蛇の列・・・コレはいいわ・・・またにしよう。
普通に順路に沿って並んだが、もう・・・なかなか絵画にたどり着かない。

いや、もう・・・なんつーか。

それでも列が進まないぶん、一つひとつじっくり鑑賞できたわ。

いや、いいねぇ・・・
昔から人の持つ衝動的な怒りとか、恐怖、それらを呼び起こす行動の原理が絵画に塗り込められている。
知らずに見ると気がつかない感情表現の裏。
そういうのが、歴史考証にもとづいて説明されている。

オレも、なんかそういうマニアックな解説が好きで書籍を読んでいたんで、大変興味深く鑑賞できたよ。

しかし、「恐怖」とか「怒り」は今も昔も変わらずあるもんなんだなぁ・・・
しかし、今はそういうのを表現するのはちょっとタブー的な感じ・・・いや、なんかドロドロするので気持ち悪い?・・・だからあまり描く人がいないのかな?
変な意味、近代になって絵画もスタイリッシュになってしまったんだろうな。

それに比べて昔の人の表現は生々しくて、わかるんだけど目を背けたくなってしまう。
目を背けたくなるけど、覗きたくなる。
もともと不思議なチカラがあって観てしまうんだけど、この書籍を読んでから見ると、もう絵画の隅々まで観てしまう。

いやぁ・・・良い感じだわ・・・

と、良い感じで観てきたのは観てきたんだが・・・
いかんせん混んでいてね、音声ガイドも借りられなかったし。
今度平日にもう一回行ってみようかな。
機会と余裕があったら・・・

みなさん(?)も一度、書籍を読むなりしてみてはいかがでしょうか。
オレ的にはおすすめですわ。

コメント

このブログの人気の投稿

「Biz Score Basic」対策としては・・・

「Biz SCORE Basic」受けたった!

母を訪ねて三千里って・・・何だ?